4桁の整数のひき算 No.161

どうも、『5つのパターンで9割わかる!中学数学の文章題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。案外、著書があります。さて、算数や数学を得意科目にしたいですか。そのためにはどうすればいいと思いますか。
まずは基本を理解する、そのつぎにひたすら計算問題を解いて正確に計算できるようになることです。実は、みなさんが、ひらすら計算問題を解けるようにこのページがあります。
というわけで、今回も、はりきってたし算とひき算の計算問題を解きましょう。
数字を見ると頭痛がしてつらいかもしれませんが、がんばりましょう。いつの日か、たし算とひき算の計算が趣味になる日がくるかもしれませんから。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
整数のひき算の計算問題(算数)
・問題数:5問
・項数:4
・桁数:4

スポンサード リンク


整数のひき算の計算問題を解こう!

(1)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}8708-5095-1817-1501=
\end{eqnarray}
(2)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}5184-1718-1069-1738=
\end{eqnarray}
(3)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}7153-2248-2868-1837=
\end{eqnarray}
(4)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}9644-1598-2343-1646=
\end{eqnarray}
(5)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}8177-2671-1045-2474=
\end{eqnarray}

整数のひき算の計算問題(解答)

人は誰しもケアレスミスなどの計算ミスをするものです。ミスはどうやっても防げないというひともいますが、それは間違いです。計算ミスを防ぐ方法はあります。
それは、繰り返し問題を解くだけです。何度も問題を解くと慣れてたとえ緊張しても正確に計算できるようになります。
単純な方法ですが、効果的です。ケアレスミスをなくすだけで数学の成績はあがるので、何度も繰り返し問題を解きましょう。

(1)\begin{eqnarray}295\end{eqnarray}

(2)\begin{eqnarray}659\end{eqnarray}

(3)\begin{eqnarray}200\end{eqnarray}

(4)\begin{eqnarray}4057\end{eqnarray}

(5)\begin{eqnarray}1987\end{eqnarray}

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ