正負の数 整数のたし算

『5つのパターンで9割わかる!中学数学の文章題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。いきなりですが、「算数や数学が大の苦手」から脱却するには、どうすればいいと思いますか。
計算力なくしては、いつか数学でつまづいてしまいます。そこで、基本を理解してから正確に計算できるようになるまで、ひたすら計算問題を解きましょう。そのためにこのページがあります。というわけで、今回も、はりきって正負の数の計算問題を解きましょう。
計算は単調でつらいかもしれませんが、今だけなので、がんばりましょう。
いつの日か、数字を見るのが楽しくなる日がくるかもしれませんから。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
・カテゴリ:中学数学 正負の数
・整数のたし算の計算問題
・問題数:15問
・項数:3
・桁数:3

スポンサード リンク


正負の数 整数のたし算の計算問題を解こう!

(1)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}677+167+(-441)=
\end{eqnarray}
(2)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-344)+291+(-961)=
\end{eqnarray}
(3)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-858)+(-732)+876=
\end{eqnarray}
(4)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}986+(-274)+(-236)=
\end{eqnarray}
(5)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}339+(-850)+(-271)=
\end{eqnarray}
(6)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-681)+(-800)+674=
\end{eqnarray}
(7)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-584)+730+(-501)=
\end{eqnarray}
(8)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}934+(-642)+(-384)=
\end{eqnarray}
(9)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}718+(-880)+510=
\end{eqnarray}
(10)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-968)+(-878)+771=
\end{eqnarray}
(11)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}565+389+(-186)=
\end{eqnarray}
(12)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-648)+399+(-190)=
\end{eqnarray}
(13)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}312+115+(-588)=
\end{eqnarray}
(14)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-902)+120+292=
\end{eqnarray}
(15)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-971)+(-365)+730=
\end{eqnarray}

正負の数 整数のたし算の計算問題を解こう!(計算式)

(1)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}677+167-441\end{eqnarray}

(2)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-344+291-961\end{eqnarray}

(3)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-858-732+876\end{eqnarray}

(4)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}986-274-236\end{eqnarray}

(5)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}339-850-271\end{eqnarray}

(6)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-681-800+674\end{eqnarray}

(7)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-584+730-501\end{eqnarray}

(8)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}934-642-384\end{eqnarray}

(9)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}718-880+510\end{eqnarray}

(10)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-968-878+771\end{eqnarray}

(11)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}565+389-186\end{eqnarray}

(12)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-648+399-190\end{eqnarray}

(13)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}312+115-588\end{eqnarray}

(14)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-902+120+292\end{eqnarray}

(15)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-971-365+730\end{eqnarray}

正負の数 整数のたし算の計算問題(解答)

中学数学の第一歩は正負の数です。正負の数を理解できるかどうかで将来が決まるといってもいいすぎではありません。全問正解できるようになるまで、繰り返し解きましょう。
そのとき、不正解の問題をそのままにせず、どこで間違えたのかをしっかり理解しましょう。そうすると二度と同じ間違いをしなくなって、全問正解できるようになります。

(1)\begin{eqnarray}403\end{eqnarray}

(2)\begin{eqnarray}-1014\end{eqnarray}

(3)\begin{eqnarray}-714\end{eqnarray}

(4)\begin{eqnarray}476\end{eqnarray}

(5)\begin{eqnarray}-782\end{eqnarray}

(6)\begin{eqnarray}-807\end{eqnarray}

(7)\begin{eqnarray}-355\end{eqnarray}

(8)\begin{eqnarray}-92\end{eqnarray}

(9)\begin{eqnarray}348\end{eqnarray}

(10)\begin{eqnarray}-1075\end{eqnarray}

(11)\begin{eqnarray}768\end{eqnarray}

(12)\begin{eqnarray}-439\end{eqnarray}

(13)\begin{eqnarray}-161\end{eqnarray}

(14)\begin{eqnarray}-490\end{eqnarray}

(15)\begin{eqnarray}-606\end{eqnarray}

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ