正負の数 整数のたし算

こんにちは、『0からやりなおす中学数学の計算問題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。案外、著書があります。
いきなりですが、「算数や数学が大の苦手」から脱却するには、どうすればいいと思いますか。
まずは基本を理解することです。そのつぎにひたすら計算問題を解いて正確に計算できるようになることです。実は、みなさんが、ひらすら計算問題を解けるようにこのページは存在します。
というわけで、今回も、はりきって正負の数の計算問題を解きましょう。
数字を見るだけで頭痛がするかもしれませんが、今だけなので、がんばりましょう。
いつの日か、計算が趣味になる日がくるかもしれませんから。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
・カテゴリ:中学数学 正負の数
・整数のたし算の計算問題
・問題数:15問
・項数:4
・桁数:3

スポンサード リンク


正負の数 整数のたし算の計算問題を解こう!

(1)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}529+379+(-915)+(-860)=
\end{eqnarray}
(2)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}791+679+(-626)+(-289)=
\end{eqnarray}
(3)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}465+207+359+318=
\end{eqnarray}
(4)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}147+(-162)+(-510)+(-332)=
\end{eqnarray}
(5)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-856)+(-350)+(-516)+(-475)=
\end{eqnarray}
(6)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-581)+274+232+(-282)=
\end{eqnarray}
(7)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-385)+(-509)+(-959)+(-776)=
\end{eqnarray}
(8)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-538)+987+(-494)+219=
\end{eqnarray}
(9)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-860)+758+472+(-723)=
\end{eqnarray}
(10)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}169+212+(-595)+689=
\end{eqnarray}
(11)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}667+921+703+132=
\end{eqnarray}
(12)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-487)+949+821+(-811)=
\end{eqnarray}
(13)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-761)+625+448+548=
\end{eqnarray}
(14)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}(-259)+457+202+420=
\end{eqnarray}
(15)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}150+709+(-997)+659=
\end{eqnarray}

正負の数 整数のたし算の計算問題を解こう!(計算式)

(1)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}529+379-915-860\end{eqnarray}

(2)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}791+679-626-289\end{eqnarray}

(3)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}465+207+359+318\end{eqnarray}

(4)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}147-162-510-332\end{eqnarray}

(5)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-856-350-516-475\end{eqnarray}

(6)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-581+274+232-282\end{eqnarray}

(7)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-385-509-959-776\end{eqnarray}

(8)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-538+987-494+219\end{eqnarray}

(9)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-860+758+472-723\end{eqnarray}

(10)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}169+212-595+689\end{eqnarray}

(11)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}667+921+703+132\end{eqnarray}

(12)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-487+949+821-811\end{eqnarray}

(13)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-761+625+448+548\end{eqnarray}

(14)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}-259+457+202+420\end{eqnarray}

(15)( )をはずすと、つぎのようになります。\begin{eqnarray}150+709-997+659\end{eqnarray}

正負の数 整数のたし算の計算問題(解答)

人は誰しもケアレスミスなどの計算ミスをするものです。特に緊張を強いられる試験では顕著です。そのようなミスはどうやっても防げないというひともいますが、それは間違いです。計算ミスを防ぐ方法はあります。
それは、繰り返し計算問題を解くだけです。何度も問題を解くと慣れてたとえ緊張しても正確に計算できるようになります。
単純な方法ですが、効果てきめんです。地道でつらい作業ですが、何度も繰り返し問題を解きましょう。

(1)\begin{eqnarray}-867\end{eqnarray}

(2)\begin{eqnarray}555\end{eqnarray}

(3)\begin{eqnarray}1349\end{eqnarray}

(4)\begin{eqnarray}-857\end{eqnarray}

(5)\begin{eqnarray}-2197\end{eqnarray}

(6)\begin{eqnarray}-357\end{eqnarray}

(7)\begin{eqnarray}-2629\end{eqnarray}

(8)\begin{eqnarray}174\end{eqnarray}

(9)\begin{eqnarray}-353\end{eqnarray}

(10)\begin{eqnarray}475\end{eqnarray}

(11)\begin{eqnarray}2423\end{eqnarray}

(12)\begin{eqnarray}472\end{eqnarray}

(13)\begin{eqnarray}860\end{eqnarray}

(14)\begin{eqnarray}820\end{eqnarray}

(15)\begin{eqnarray}521\end{eqnarray}

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ