倍数の演習問題

『0からやりなおす中学数学の計算問題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。
いきなりですが、数学が得意になるには、どうすればいいと思いますか。
数学の成績は計算力で決まるといっても過言ではありません。正確に計算できるようになるまで、ひたすら計算問題を解きましょう。計算力をつけるには反復練習あるのみですから。。
というわけで、今日も、約数や倍数の練習問題を解きましょう。
地味な作業でつらいかもしれませんが、がんばりましょう。そのうち、算数や数学の問題を解くのが趣味になる日がくるかもしれませんから。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算する前に約分するなど、計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
・テーマ:倍数、公倍数(算数)
・種類:倍数
・問題数:15問

スポンサード リンク


倍数の計算問題を解こう!

(1)「91」の倍数を5つ求めてください。

(2)「50」の倍数を5つ求めてください。

(3)「42」の倍数を5つ求めてください。

(4)「59」の倍数を5つ求めてください。

(5)「36」の倍数を5つ求めてください。

(6)「45」の倍数を5つ求めてください。

(7)「98」の倍数を5つ求めてください。

(8)「82」の倍数を5つ求めてください。

(9)「85」の倍数を5つ求めてください。

(10)「60」の倍数を5つ求めてください。

(11)「64」の倍数を5つ求めてください。

(12)「60」の倍数を5つ求めてください。

(13)「61」の倍数を5つ求めてください。

(14)「40」の倍数を5つ求めてください。

(15)「93」の倍数を5つ求めてください。

倍数の計算問題(解答)

わからないまま放置していると、その先も苦手意識をもってしまうものです。そうすると、どうなるのでしょうか。苦手だと感じているうちは、いくら勉強しても理解しにくくなります。これが不得意科目ができる一つの要因です。
嫌いと感じるテーマは特にいろいろな練習問題を解くことをお勧めします。というわけで、今日もはりきって、最大公約数や最小公倍数などの演習問題を解きましょう。

(1)倍数は「91、182、273、364、455」です。

(2)倍数は「50、100、150、200、250」です。

(3)倍数は「42、84、126、168、210」です。

(4)倍数は「59、118、177、236、295」です。

(5)倍数は「36、72、108、144、180」です。

(6)倍数は「45、90、135、180、225」です。

(7)倍数は「98、196、294、392、490」です。

(8)倍数は「82、164、246、328、410」です。

(9)倍数は「85、170、255、340、425」です。

(10)倍数は「60、120、180、240、300」です。

(11)倍数は「64、128、192、256、320」です。

(12)倍数は「60、120、180、240、300」です。

(13)倍数は「61、122、183、244、305」です。

(14)倍数は「40、80、120、160、200」です。

(15)倍数は「93、186、279、372、465」です。

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ