いちいち数えれいられないので「九九」を覚えよう!

「かけ算はコピー」「かけ算はハンコ」と考えれば、かけ算の計算はできますし、かんたんなものであれば、方程式も解けてしまいました。
しかし、たとえば「7×9」だと、「7を9回コピーする」となって、数えるのがたいへんです。
そこで、九九を覚えます。
九九を覚えると、かけ算の計算がかなり楽になります。
九九は丸暗記なので、しっかり覚えましょう。

スポンサード リンク


九九(一の段)

1×1=1
2×1=2
3×1=3
4×1=4
5×1=5
6×1=6
7×1=7
8×1=8
9×1=9

九九(二の段)

1×2=2
2×2=4
3×2=6
4×2=8
5×2=10
6×2=12
7×2=14
8×2=16
9×2=18

九九(三の段)

1×3=3
2×3=6
3×3=9
4×3=12
5×3=15
6×3=18
7×3=21
8×3=24
9×3=27

九九(四の段)

1×4=4
2×4=8
3×4=12
4×4=16
5×4=20
6×4=24
7×4=28
8×4=32
9×4=36

九九(五の段)

1×5=5
2×5=10
3×5=15
4×5=20
5×5=25
6×5=30
7×5=35
8×5=40
9×5=45

九九(六の段)

1×6=6
2×6=12
3×6=18
4×6=24
5×6=30
6×6=36
7×6=42
8×6=48
9×6=54

九九(七の段)

1×7=7
2×7=14
3×7=21
4×7=28
5×7=35
6×7=42
7×7=49
8×7=56
9×7=63

九九(八の段)

1×8=8
2×8=16
3×8=24
4×8=32
5×8=40
6×8=48
7×8=56
8×8=64
9×8=72

九九(九の段)

1×9=9
2×9=18
3×9=27
4×9=36
5×9=45
6×9=54
7×9=63
8×9=72
9×9=81

スポンサード リンク


九九を覚えるための表

以下は九九の表です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 2 4 6 8 10 12 14 16 18
3 3 6 9 12 15 18 21 24 27
4 4 8 12 16 20 24 28 32 36
5 5 10 15 20 25 30 35 40 45
6 6 12 18 24 30 36 42 48 54
7 7 14 21 28 35 42 49 56 63
8 8 16 24 32 40 48 56 64 72
9 9 18 27 36 45 54 63 72 81

<使いかた>
水色の横の並びの「5」のところを見てください。つぎに水色の縦の並びの「6」のところを見てください。
両方のぶつかるところは「30」だとわかると思います。
これは「5×6=30」もしくは「6×5=30」だということを表しています(かけ算は順番を入れかえても答えは同じになります)。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 2 4 6 8 10 12 14 16 18
3 3 6 9 12 15 18 21 24 27
4 4 8 12 16 20 24 28 32 36
5 5 10 15 20 25 30 35 40 45
6 6 12 18 24 30 36 42 48 54
7 7 14 21 28 35 42 49 56 63
8 8 16 24 32 40 48 56 64 72
9 9 18 27 36 45 54 63 72 81

以下は覚えるための表です。
何度も空欄を埋めて、九九をしっかり覚えましょう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1
2
3
4
5
6
7
8
9

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ